avex People

支える仕事 中途 管理職

※内容は全て取材当時のものです

凸凹がエイベックスらしさ

髙山 寛功

2005年入社(中途)
エイベックス株式会社
経営管理本部 ITシステムグループ
ゼネラルマネージャー

現在の仕事内容を教えてください。

エイベックス全社員へ向けてシステム開発・運用、OA機器・ネットワークインフラ環境の提供を行っている部門で、私はその部門の責任者。最近は少しずつですが各部門の業務改善に能動的に取り組んでいます。

現在の仕事のやりがいは?

ITシステムグループの社員が、現状業務や新しい領域で積極的に仕事を見つけてきて企画を持ってきてくれた時。社員の成長を感じるとともに、自分自身のアプローチも良かったんだ、と達成感があります。

学生時代に熱中していたことは?

教師を目指していたので勉学も励んでましたが、勉学の時間以上に、家庭教師、コンビニ、レコード店でアルバイトをやってました。特に教育で学んだ「常になぜ?」と疑問に思う事の重要性、それを活かしてコンビニ、レコード店では「余剰在庫を出さない発注」を考える事に熱中してました。

なぜエイベックスに入ろうと思った?

当初は教師を目指していましたが、アルバイトで取り扱っていたPOSシステムを触ってコンピュータを使った仕事がしたいと思い、システムエンジニアを目指しました。
エイベックスに入ろうと思ったのは、外から見える華やかさとは裏腹に社内のアナログ的な部分が多々あり、システムが整っていない環境で自分の力がどれだけ活かせるか試してみたい、と思ったのがきっかけです。

エイベックスってどんな会社ですか?

一つの空間の中にホントに多様な人達がたくさんいます。ですが、みんなどうやってエンタメを広めていこうか真剣に考えている人ばかり。それが故、不器用な面もよく垣間見えますが、凸凹あるのが人間らしくエイベックスらしさだと思います。

エイベックスでどんなことがしたい?

お客様だけではなく、社内の人たちもエンタメを楽しめる環境をITやシステムの側面からアプローチしたいです。相手を楽しませる前にまずは自分たちも楽しく仕事したいですよね!?

プライベートで熱中してることは?

ずっと前からですが競馬です。最近は小学生の娘と一緒に競馬場に出向きます。特に最近はウィナーズサークルで騎手のサインをハズレ馬券に書いてもらう事にハマってます。

これからやってみたいこと、人生の目標は?

フランスで行われる凱旋門賞(世界の競馬の祭典)に有力な日本馬が出走する時に行きたいです。まだ日本馬の優勝は達成されていないため、生きてる間に何とか生で見たいです。がんばれニッポン!